top of page

会社案内

​業務内容案内

サービス

当社は品質、価格およびサービスという、3つの基本原則に基づいて創業しました。私たちは、日々これらの原則を旨に努力しております。長野県 株式会社タシマ電機では、全てのお客様に優れた請負サービスを提供しており、皆様のあらゆるご要望が満たされるようお手伝いいたします。以下をご覧いただき、当社で提供している各種サービスとその内容についてご確認ください。

一般企業 一般家庭 電気工事

コンセント工事

 

コンセント工事とは、住宅などにコンセントを設置する工事のことです。とくに新しくコンセントを設置する場合などは配線工事も必要となります。いずれにせよ、電気工事の一種なので工事中にある程度の危険も伴うこともあり、施工するには資格が必要です。

 

 

照明設備工事

照明設備工事とは、照明器具を設置する電気工事のことです。依頼者の要望、建物の形状、他の設備とのかねあいを配慮して、適切な照明器具を設置するようにしなければいけません。新築住宅の他、店舗の改修工事などでも行われます。

 

 

引込線工事

電気は電柱から引込線によって各家庭に送られています。この引込線、引込線取付点、メーターなどを経て分電盤に配線する電気工事のことを引込線工事といいます。この引込線工事が完了して初めて、電気を使用できるようになるのです。

 

 

避雷針工事

避雷針工事とは避雷針を設置する電気工事のことです。建築基準法では高さが20mを超える建物には避雷針を取り付けられることが義務付けられています。しかし、それより低い一戸建て住宅でも避雷針があった方が良い場合もあります。

 

 

電気防食工事

電気防食工事とは、電流によって鋼材の劣化や損傷を防ぐシステムを作る電気工事のことです。塗装やメッキができない部分の金属の防食に役立ち、建物をより強固にします。金属防食工事にはいくつかの種類があり、状況に応じて選ぶことも可能です。

 

 


当社では、お客様のニーズに個別に対応しながら、このサービスを始めとする多くのサービスをお手頃な価格で提供しております。当社のあらゆるサービス、特にこのサービスは、お客様の暮らしを、よりゆったりとしたストレスから解放されたものへと変えます。詳しくはお問い合わせいただき、打ち合わせのご予約をお取りください。

消防設備設置及び点検

消防施設工事消防設備工事とは

 

消防設備工事は、消火設備や警報設備、避難設備を設置する工事で、建物の大きさや用途によって必要な設備が消防法で義務付けられています。これをおろそかにすると罰則もありますし、大惨事を引き起こす危険性もありますから、必ず定められた消防設備を設置するようにしましょう。

 

 

屋内消火栓設置工事

屋内消火栓の多くは、非常ボタンのついた四角い扉の中にあるホースなどを含む消火設備です。これは、火事になった時に自分たちで消火するためのものですから、素人が触ってもいいものなのです。

 

 

屋外消火栓設置工事

屋外消火栓は、屋内消火栓と似ていますが放水量が多く、建物の1階、2階に使用するなどの違いもあります。屋外消火栓は屋内消火栓とどう違うのか、屋外消火栓にはどんな種類があるのか、ご説明します。

 

 

スプリンクラー設置工事

火災の熱を感知して放水するスプリンクラーにも、様々な種類があります。それらは、広さや間取り、天井の高さなどによって使い分けられているのです。東京ドームにもスプリンクラーは設置されています。また、スプリンクラーの設置の流れもご説明します。

 

 

火災報知設備工事

火災報知設備は、自動的に火災を感知して知らせてくれる設備です。また、ボタンを押して他の人に火災を知らせる事も出来ます。火災報知設備の仕組みや感知器の種類、設置の流れなどについてご説明します。

 

 

 


私たちはお客様を最優先に考えており、当社の仕事にご満足いただけるよう努力しております。ここはプロに任せたい! というプロジェクトをお持ちですか?当社のサービスはどんなに複雑なプロジェクトにも対応しています。詳しい内容につきましては、お気軽にお問い合わせください。

交通信号設備工事

交通信号設備工事

 

交通信号設備工事とは、道路上に交通信号機を新設したり、交換、移設などを行う電気工事のことです。交通、電気、通信、情報、土木、建築などの幅広い知識と技術を必要とします。そのため、交通信号工事士という認定資格もあります。

 

当社では、創業者田島清蔵が取締役の時代から請け負っておりますので腕は確かです。当社スタッフの技術をご確認ください。

ネオン設備工事

ネオン設備工事

ネオン設備工事とは、ネオン管を点灯するネオン管灯設備、ネオン変圧器、点滅装置などから構成されるネオンサイン設置する工事のことです。電気工作物に係る法令の規定基づいて工事が行われ、施工するには資格が必要となります。

 

当社のスタッフは多くのイベント会場、ネオン設備の経験を積んでおりますので、センスの良い設備でしたらお任せください。

bottom of page